――聴ける、読める、かわいい――中国語学習者のよき相棒
日本には「こんにちは」「ありがとう」が言える人は多いですが、
中国語を本当に理解し、読むことができ、中国文化を本当に理解できる中国語学習者は多くありません。
しかし、日本では毎年6~7万人がレベル別の中国語資格試験を受験しており、
そのような学習者は多かれ少なかれ『聴く中国語』という雑誌を耳にしたことがあると思います。
本日は、日本で20年以上発行され、今なお人気のあるこの中国語学習誌をご紹介したいと思います。
2002年に創刊された『聴く中国語』は、
日本生まれの中国語学習者、中国語教育者、中国の文化・社会・経済に関心のある読者のための月刊誌で、
毎月9日前後に発行され、日本全国で販売されています。
『聴く中国語』は20年以上にわたって、
読者に豊かで新鮮、面白く、聴きごたえのある中国語学習教材を提供することに専念しており、読者から支持を得ています。
サイズ:B5、ページ数:132、カラー印刷、価格:1,540円、注文ウェブサイト:https://u-how.co.jp
注目コラム紹介
1.特集『中国大接近』
『中国大接近』は本誌の定番コーナーで、毎号テーマを決めて紹介することで、
中国文化、中国社会、中国人について学びながら、
中国語の文章を学習し、読解力や作文スキルを高めることができます。
最近の『中国大接近』では、中国のSF小説『三体』、中国の朝食文化、中国カンフー映画の世界、
中国メイクと中国コスメの百年、現代若者の推し活文化、北京の冬、江南の水郷村、中国の民芸品など、
興味深く貴重な内容を紹介。読者から好評を得ています。
2.人物インタビュー
人物インタビューのコーナーも、中国語のリスニング練習だけでなく、
人物の人生経験を知り視野を広げることができ、中上級学習者に人気があります。
インタビューの多くは、日本在住または来日中の著名な中国人や、中国社会で大活躍している中国人を採りあげています。
日本の有名なYouTuber、李姉妹さんや楊小渓さんにもインタビューしました。
中国語教育の分野では、NHKのテレビ番組やラジオ番組で頻繁に講師を務めている陳淑梅さんと呉志剛さん。
学術・芸術の分野では、朱建栄氏、慮思氏、唐亜明氏といった著名人、
さらに、日本の著名人である小島瑠璃子氏、有名なドキュメンタリー映画監督である竹内亮氏、
日本中国語検定協会理事長の内田慶市氏にもインタビューを行っています。
3.パンくん奮闘記
このコラムでは、漫画形式でちょっとした中国ジョークを紹介しています。
4.ニュースフォーカス
ニュースを聞きながら中国語を学習するもので、中上級学習者に最適です。
5.映画&ドラマ
セリフを通してより本格的で多様な中国語表現を学ぶことができる、本誌の不動の人気コーナー。
6.日中漢字のおもしろ比較
7.中国現代名作選
このコーナーでは、著名な現代作家が書いた小説の中から、
優れたショートショート作品を取り上げ、翻訳、朗読します。
8.HSK、中国語検定模擬試験
中国語検定受験のニーズがある方必見のコーナーです。
9.日本語で読むコラム
中国在住の専門家、学者、日本人駐在員による、親しみやすく、面白く、ためになるコラムを連載!
10.漫画で読もう 日中異文化の小話
中国文化と日本文化の笑える衝突を4コマ漫画で連載中!
このように、『聴く中国語』の内容がいかに豊かで多様であるか理解いただけると思います。
また、逆に中国人が日本語学習に使うこともできます。
雑誌以外にも『聴く中国語』の出版社では、
オンライン中国語講座も数多く開講しています。
また、様々なSNSの公式アカウントを通じて、
最新、流行、話題性の高い内容の中国語学習教材を発信しています。
中国語単語、最新ニュース、慣用表現、品詞の解説などが掲載されています。
音声、動画などを利用して、読者に本格的な中国語リスニング教材を、すべて無料で提供しています。
また、メールアドレスを登録していただくと、メールマガジンを無料でご購読いただけます。
中国語初学者の方も中国語上級者の方も、『聴く中国語』で自分に合ったコーナーを見つけ、『聴く中国語』で中国語力を身につけましょう。
きっと豊富な内容にご満足いただけること間違いありません!
レベル別コラム一覧
●初学者向け:日本で中国語を使いこなそう、中国語で日常会話、漫画・パンくん奮闘記、多声字、中国語早口言葉、日中漢字のおもしろ比較、小学生の中国語、中国留学、山口料理長の中国旅など。
●中級者向け:超日常!こんな表現があるんだ!、感情表現をパターンで覚えよう、ニュースフォーカス、映画&ドラマ、メロディーに乗せて覚えよう中国語、目からウロコの中国語!、漫画で読もう日中異文化の小話、次に行きたい中国の絶景地、三行日記五七五など。
●上級者向け:中国大接近、人物インタビュー、台湾華語講座by樂先生、料理で学ぶ中国語、音読で味わう中国古典名作、中国語で聴いて読もう『西遊記』、中国現代名作選、中国語検定2級、新HSK6級など。
【各種公式アカウント】
Facebook https://www.facebook.com/hellohsk.jp
X https://twitter.com/aigensha
インスタグラム https://www.instagram.com/kikuchu_aigensha
YouTube https://www.youtube.com/@aigensha
LINE https://lin.ee/HAonT3N
メールマガジン(メルマガ)https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=bm69645hc&task=regist